栄養課は診療支援部に所属しており、利用者様の食事作りと経腸栄養剤の調製を行っています。また、入所中の利用者様一人一人に栄養管理を実施し、利用者様の健康維持や治療に貢献できるよう努めています。 在宅支援のために、外来での栄養相談も行っています。
食事は、利用者様の一人一人に応じた栄養量が提供できるよう、また食事の形態も利用者様の嚥下機能に合わせ段階的に対応しています。季節の食材を料理に取り入れ、心のこもった安全な食事の提供に努めています。
利用者様の嚥下機能に合わせて、数種類の形態の食事をご用意しています。
季節ごとの行事食やリクエストメニューも実施していきます。行事食の日には、経管栄養の利用者様にも楽しんで頂けるよう工夫をします。
利用者様の症状、食事摂取状況、検査結果、身体計測値などから栄養状態を定期的にチェックし、評価をしています。評価の結果に応じ、棟スタッフとも協力しながら栄養療法の提案を行っています。
当施設では経口食をミキサーにかけてとろみをつけ、半固形の流動状態にしたものを「胃ろう食」と呼び、経腸栄養剤の代わりに胃ろうから注入することを推奨しています。
調乳室で、経腸栄養剤を調整し、イルリガートルに分注して病棟へ配膳しています。イルリガートルやチューブの洗浄も行っています。
栄養療法が必要な利用者様に対し、管理栄養士が以下の内容で栄養相談を行っています。
日程 | 外来診療を行っている日 |
---|---|
内容 (代表的なもの) |
栄養評価(現在の摂取栄養量と必要な栄養量の計算) |
胃ろう食の作り方、進め方 | |
嗜好・偏食がある方への食生活アドバイス | |
食物アレルギーがある方への食事・栄養のアドバイス |
栄養相談を希望される方は、主治医にお申し出下さい。
主治医が当施設でない方は相談室にお問い合わせください。
主治医からの紹介状をご持参の上、当施設の外来受診をして頂いてから、初回の栄養相談を受けて頂く流れになります。