リハビリ課のご案内

入所・外来を利用される方々を対象に、障がい、年令などに応じて、その人らしくより心地よく生活していただけるよう、理学療法・作業療法・言語聴覚療法・臨床心理の専門職が支援いたします。

理学療法(physical therapy:PT)

理学療法(

運動機能の改善を通して、寝返りや起き上がり、立ち上がり、歩行など、身体全体を使った動きを練習し、利用者の方やご家族の日常生活が活発になるよう支援します。 個性を尊重し、持っている力を最大限引き出せるように努めます。 あわせて、補装具、車椅 子、坐位保持装置など、さまざまな福祉機器作製を支援します。

作業療法(occupational therapy:OT)

作業療法

服を着替えたり、食事をしたり、文字を書いたりと、日常生活の中での様々な活動を、姿勢を調節し、少しでも楽に上手にできるよう支援します。 自分の力で、やりたいことが実現できるよう一人ひとりの可能性を広げていきます。また、落ち着いて学習に取り組めない、自分の身体を上手に使えない方々に対し、 感覚統合療法を基本とした支援を行います。トランポリンやブランコなど様々な遊具を用いて、バランス能力や集中力、物の操作能力を育てます。

言語聴覚療法(speech language hearing therapy:ST)

言語聴覚療法

コミュニケーションを、「人とのかかわり方」と大きくとらえ、ご本人やご相談の内容に合わせて対応します。 「言いたいことが伝えられない・わかっているかどうか不安・やりとりが続かない・発達を促すかかわり方を知りたい」など、コミュニケーション上のご心配な点について、 相談・評価・個別支援を行なっております。

摂食嚥下指導

摂食嚥下指導

食べること、飲み込むことに困難さがある方への相談に応じています。 食べやすい姿勢、食べ方や発達を促す介助方法、より適切な食形態などを評価し、生活の中で実現可能な方法を検討しながら、具体的な指導・助言を行っております。 当センター耳鼻科の「嚥下外来」と連携して評価を行います。

臨床心理相談

臨床心理相談

今困っておられることや、心配事について相談をお受けいたします。 必要に応じて、各種の心理検査を行います。それらをふまえ、その方が抱える「心理課題」を見立て、どのような支援が必要なのか、ご本人又はご家族と一緒に考えていきます。 また、ご希望に応じて、ご本人の認知特性に合わせた個別指導も行っています。

●リハビリテーション課(直通)
電話 045-830-5763